芦屋の八重桜
ソメイヨシノがすっかり葉桜になってきました。
固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ソメイヨシノがすっかり葉桜になってきました。
固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
芦屋を流れる川は、
固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
なんとまあ、更新しないブログでしょう!!
固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
どうも寒さが残る4月でしたが・・・。
5月になっても相変わらずで、夜は風が冷たくて、
体調が優れない方も多いのではないでしょうか?
GW明けに久しぶりのコースをウォーキング。
天気もよく、つつじが満開で気分爽快でした。
このあたりは住宅街なのですが、道路沿いがつつじで
いっぱい。
とくに白いものが混ざっているあたりは、鮮やかです。
坂道が多いので、花を楽しみながら歩けるのは嬉しい
ですね。
ウォーキングは、ただ歩くだけでなく、いろいろなことを
考える場としてもピッタリ。
歩くことで脳が刺激されて、思考が活発になるらしいです。
まあ、それほどたいしたことは考えていませんが、
確かに頭に中を整理してみたり、次のことを考えてみたり
するにはいいと思いますね。
ただ問題は、このごろ歩く速さが落ちてきたな、と思う点。
もう少しスピードアップしないと、効果がないとおもいつつ、
なかなかそれができない「怠け心」というのでしょうか。
あかん、あかん、と自分に言うのですが、どうもあかん
ようです。
何事も、まずは健康からですから、体力作り、かつダイエット
のために、もっと歩かなくては。
そろそろ紫外線対策も気になります。
素敵な帽子でも探してみようかしら。
固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ちょっと気分転換に、久しぶりのウォーキング。
少し空気は冷たいですが、木漏れ日のなかをのんびり
歩きます。
夙川沿いのこんな道。
そして見上げればこんなに空がきれい。
木の間に見る空は、なんというのかしら、木をしっかり
バックアップしているように見えて。
地面も木も空も、みんな一体となった風景が、もう
シンプルに気持ちいいです。
歩いているうちに、考えていた様々なことが、なんだか
どうでもいいような気がしてくる。
逆に言えば、そんな気がしてくるのなら、そもそも
たいしたことではないやん!ということで。
落ち込んで憂鬱な日もあるけれども、
もう自己嫌悪で、どうにもならないと思ったりも
するけれども。
そういう自分も、全部まとめて「自分」だから。
今の自分でやっていくしかないねんで!と
ちょっと関西弁を強調して使ってみる。
さあ、元気を出しましょう!
固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)