節分は「巻きずし」ですが・・・・。
「節分」で最近驚いたこと。
なんと芦屋大丸地下食料品売場のレジに
行列ができたことです。
「え~、なんですか?これ?」
と聞いたら
「節分なので」といわれました。
「豆」ではなくて、たぶん「巻きずし」だと思います。
もちろん隣のコープさんにもあります、巻きずし。
「節分巻きずし」1本398円。
でも、はっきり言って、大丸の巻き寿司の方が
美味しいです。高いけれども。
行列に並んでいたのは、年配の方が多かったです。
で、思ったのは、
恵方を向いてかぶりつかないよね、ということ。
主人の実家では、もうずっと(40年くらい)近所のお店
から「巻きずし」を届けてもらっていましたが、
「恵方を向いてかぶりついた」ことは一度もなかった
そうです。
実際、そういうことをしている人を私は知りません。
巻きずしは、普通に切って美味しくいただいています。
だいたい、巻きずしを切らずにそのまま食べるなんて、
お行儀が悪い、と叱られます。
節分は、巻きずしと「福豆」。
「いわし」はお好みで。
「恵方」とか「黙ってかぶりつく」とかは、おそらく
コンビニの宣伝?
今年の恵方は・・・・とか言われると、正直イラッとします。
まあ、したい方はどうぞ、という気持ちですが。
「雑感」カテゴリの記事
- 「芦屋」と「芦屋市」(2017.04.30)
- 節分は「巻きずし」ですが・・・・。(2017.02.07)
- 芦屋は住みやすいかどうか。(2016.04.09)
- 関西のお雑煮!(2015.12.02)
- 芦屋・文化の香り?(2007.10.27)
コメント