西宮神社で「観月祭」
2016年は9月15日(木)に「観月祭」が行われます。
18:00からのスタートです。



「観月祭」は一般公開で誰でも参加できます。
ただし「椅子席」を確保するなら早めに行かれるほうが
いいです。
神社境内で、祭壇に供物が並べられ、祝詞の奏上、
舞楽の奉納、があります。
この舞楽は古代の衣装をまとった女性たちの舞、
さらに「かぐや姫」の舞と続きます。
最近は「縁側」などがない家が多く、「お月見」気分が
なかなか味わえませんから、雅楽を聴いて、月を見上げる
のもいいのではないでしょうか。
「観月祭」のあとは、「お月見特別料理」が味わえる
「月見の宴」があります。
こちらは「西宮神社会館」にて。
有料(2016年は12000円)ですが、毎年参加者が
増えているようで、昨年(2015年)は100名を超えた
そうです。
参加した知人の話では「観月祭特別会席」だったそうで、
どの料理も大変美味しく、大満足だったと。
この「月見の宴」(晩餐会)の参加は9月9日までの予約
が必要です。
☎ 0798-33-0321
アクセス
阪神電車・西宮駅下車
南西方向へ300メートル。
阪急電車・夙川駅下車
南東1.2キロ。
「神社」カテゴリの記事
- 西宮神社で「観月祭」(2016.09.09)
- 廣田神社の夏祭り(2016.06.13)
- 西宮神社の「おこしや祭り」と「夏えびす」(2016.06.09)
- 越木岩神社の「どんと焼き」(2016.01.10)
- 初詣は芦屋神社(2015.12.25)
コメント