関西のお雑煮!
関西に住んでもう30年になります。
「お雑煮」も関西風になっていますね。
ただ、「お雑煮」は家庭の味。
関東はおすまし、関西は白味噌、というきっちりした
違いはなくなっている気がします。
特に芦屋は転勤族も多く、また新たに転居してきた方
も、「関西風」にこだわるでもなく、自由に家庭の味を
楽しんでいるように思われます。
それでも、年末になるとやはり「白味噌」が並びますし、
丸餅が並びます。
「糸のり」も欠かせません。
これは「青のり粉」ではダメですし、そもそも風味が
違います。
基本的な作り方としては、
まず、しっかり「ダシ」とります。
お好みですが、かつおだしが多い気がします。
たっぷりのかつおでだしをとって、白味噌を溶き入れます。
その前に、人参、大根、などは入れておきます。
お雑煮用の大根は細い小さなものがこの時期には出て
きますね。
お餅は丸餅を焼かずにいれます。
お餅が柔らかくなったら器に入れて、糸かつおと糸のりを
たっぷりかけていただきます。
☝これに青のりを載せる感じです。
白味噌とよくあってとてもおいしくなります。
このとき白味噌はたっぷりいれます。
普通のお味噌汁のようではなく、たっぷり入れるのが
コツです。
一度挑戦してみてください。
野菜はお好みで加えてくださいね、
「雑感」カテゴリの記事
- 「芦屋」と「芦屋市」(2017.04.30)
- 節分は「巻きずし」ですが・・・・。(2017.02.07)
- 芦屋は住みやすいかどうか。(2016.04.09)
- 関西のお雑煮!(2015.12.02)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント